[ご依頼内容]
浜松市中央区船越町のカギ屋です。
今回は、カローラツーリングのスマートキーを失くしてしまったという事で、スマートキーの登録作業のご依頼がありました。
令和6年式で型番がZWE219Wと言う情報を頂いていたので、スマートキーの在庫を調べてみたら、在庫しているものだったので、すぐに現場に向かいました。
カローラツーリングZWE219W
今回のカローラツーリングはコチラです。
年式:令和6年1月
型式:ZWE219W
鍵の形状:2トラック ウェーブキー(内溝)
まずは鍵穴を覗いて鍵を作ります。
カローラツーリング 鍵作成
鍵の形状を読み取ったら、スマートキーに挿さるメカキー用のブランクに掘り込みます。
鍵が完成したらスマートキーに収納
カローラツーリング スマートキー登録
次は、スマートキーの登録作業です。
この年代のトヨタ車は、2025年現在では、簡単にデータを抜く事ができません。
今後、機械が進化していくとは思いますが、今は、ちょこっとバラしてスマートコンピュータにケーブルつないでデータを抜いて行きます。
カローラツーリング スマートキー登録
データさえ抜ければ、後は何とかなります。
中古のスマートキーを使う場合も今は何だかんだ問題があります。
リセットの問題とか、登録が少々面倒だったりとか、、、
それでも、できなくはないので、今後少しずつ簡単になって行くと思われます。
今回は、トヨタ純正の新品を登録しました。
新品なら登録は簡単です。
登録が完了したら動作確認をします。
・スマートキーのボタンで鍵の開閉はできるか?
・ドアのセンサーに触れて鍵の開閉はできるか?
・プッシュボタンでエンジンの始動はできるか?
・エラーは出ていないか?
念入りにチェックして問題が無ければ作業終了です。
カローラツーリング スマートキー登録
今までと全く同じように使うことができます。
登録するに当たりコンピュータをリセットすることはないので、失くした鍵が後日出て来た場合、引き続き使うことができます。
この年代のトヨタ車の事例は、まだあまり多くはありません。
色々試しましたが、出来るだろうと思っていた機械で出来なかったりもしました。
1世代前の車が出始めの頃も、こんな感じでできる機械とできない機械があったり、スマートキーのリセットが出来なかったり、色々な問題がありました。
しかし、今は、ほとんどの車が問題なく出来るようになっています。(一部の車輌を除く)
今の最新モデルも機械の進化とともに普通にできるようになっていくのではないかと思います。
[対応内容]
最新モデルのカローラツーリングのスマートキーを失くしてしまったと言う事で、できるかどうか若干不安もありました。